披露宴会場はホテルやレストランなどとは違って、ウェディングを行うことだけを目的とした施設です。そのため、新郎新婦が理想的だと感じるような、立派なチャペルや神殿が用意されているというメリットがありま…
結婚式スタイル

料理にこだわりたい!レストランウェディングのメリットとデメリット
1つのレストランを貸し切って行うレストランウェディングですが、そのメリットはいくつかあります。そんな中でも特に魅力的なのは、ゲストとの距離が近いということです。高砂席を用意したとしてもゲストから距…
人とは違うウェディングをしたい方必見!こんなウェディングもあります
教会や神前式、レストランやホテル以外で人気急上昇中なのが水族館ウェディングです。東京や三重、大阪や福岡など全国各地に挙式を行える水族館があります。水中トンネルやイルカプール、水槽の前、VIPルーム…
結婚式グッズ

多くの方が自分の結婚式に来てくれた人には喜んでもらいたいと思っているのではないでしょうか。そんな時はプレゼントなどおもてなしの心をアイテムで表して、気持ちを伝える事ができます。どんなものを用意したらよいのか迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい。
喜ばれる引き出物と困らせる引き出物
結婚式の引き出物は、式が終われば持ち帰ることになります。その際に公共交通機関などを利用してきていると、大きな物だと持って帰るのが大変です。自家用車で来ていることもありますが、誰もがそうとは限らない…
見送りの時渡すプチギフトは必要?
近年結婚式で一般的になっているのが、引き出物以外にお見送りする時にゲストに渡すプチギフトです。昔はなかったプチギフトですが、お見送りする時に挨拶以外に何もしないのが寂しいということで渡す習慣ができ…
誰が作るの?ウェルカムボード
DIYで費用を抑えて
DIYが主流となり、結婚式にも取り入れられています。結婚式のグッズのなかでDIYしやすいもののひとつがウェルカムボード。今ではウェルカムボードを自分で作ったり、ゲストの友人に作ってもらうといったカップルも非常に多いです。それだけ手間はかかってしまいますが、やはり自分でウェルカムボードを作ると結婚式の費用をぐっと抑えることができます。なかでも100円ショップには、ウェルカムボードに使えそうなボードや黒板ボードのほかに、立てかけるイーゼル、装飾用の造花などもたくさん販売されているので、それらを使用するカップルが多いです。黒板に「welcome」と文字を書き、縁を造花で飾るだけでもおしゃれなウェルカムボードができますよ。

業者に頼むと品質が違う!
ウェルカムボードはゲストが式場に入り、受付のときにいちばんはじめに目に止まるもののひとつ。やっぱりこだわりたい!というカップルは、業者に頼むことがおすすめです。特に、前撮りを行ったカップルは、前撮りでのおしゃれな写真をウェルカムボードにすることが多いです。結婚式当日に着る衣装で前撮りをするカップルもいますが、多くは前撮り用で違う衣装を借りています。特に、結婚式当日では着ない和装で前撮りをするカップルが多いです。せっかくの和装の姿も、ぜひゲストに見てもらいたいですよね。前撮り写真をウェルカムボードにすることで、おしゃれでインパクトのあるウェルカムボードができますよ。そのまま新居に飾ってもいいですね。